8月8日(水) 1日目 〜いざ出発〜
旅の始まりはいつも通り…
◆Touring Photoへ→

遅刻でした。 (ノ; ̄∀ ̄)ノ  笑

午前5時半
起床。
前日までは不安定だった天気も、この日を境にしばらくは晴れ続きという予報。
初めての長旅は天気には恵まれそうな予感(^皿^)

準備と点検を済ませて、7時頃には出発!!

…の予定が、母親が7時前に起床 笑
別に最後の朝食になるわけでもないけど、一応朝食を食べてから出発することに…

早速予定変更!? (;゜∀゜)!?
まぁ、ええんです♪気のみ気のまま一人旅じゃけぇ♪ 笑


午前8時前
ようやく出発 笑。
予定は大幅に遅れてはいるものの、まぁ気にしないA♪
慌てることなく…

いざ、出陣O(≧∇≦)O !!

万全に整備した(ハズの)CB号のリアシートに載るのは、
今年の梅雨前頃から徐々に買い足していった新品のキャンプ道具たち。



用心深い性格ゆえ、きっと準備に抜かりは無い!!ハズ…

ゆっくりと発進したCB号は……やっぱりいつもよりかなり重てぇ(^^;) 


一気に目指すは日本海!!
◆Touring Photoへ→

今日の予定は、R54をひたすら北上。
昼飯に出雲そばを目指し、その後日本海沿いを伝い美保関の灯台
その後米子を通過して大山のあたりのキャンプ場で寝る。
みたいな感じかな!?

あくまで大筋な予定なところが一人旅ならではでしょ? 笑


午前9時前
まずは最初の休憩地点。
三入のあたりのR54沿いにある姉の家に到着。
天気がいいのは大いに結構なんだけど…朝からむちゃくちゃ暑い。(A^^;)

姉の家で姉の自家栽培のナスとミニトマトを、その日の晩飯用にGET!!
おまけに、姉手作りの御守りももらい、御守りの中には「緊急時用」と、僅かながらお金が…

まさか、このお金が後々大活躍するとはよもや誰も……
いや、自分のオッチョコチョイ度からしてある程度予想できたことか( ̄∀ ̄)!? 笑

野菜は氷と一緒に100均製の頼り無い保冷バッグに詰め、御守りはレッグバックにしっかりと縛り。
旅を支えてくれる姉に感謝して再出発


正午頃
宍道湖を横目に走る。
途中道の駅「夢ランド布野」 にて一回休憩しつつも、
最初の遅れを取り戻して、昼メシの時間に松江に到着

早速松江市内に突入し、お目当ての出雲そばの老舗「神代そば」 を探す。
ツーリングマップルに載っていたからこの店」という安易な発想だったことは内緒です。 笑

で、その結果。
まぁ、世の中そんなに甘くないって!?

お目当ての"神代そば"は見つからず。(==;)
仕方なく出雲そばならどこでもいいや!!な勢いで松江市内の裏路地を駆け巡る。

すると!!
ありましたともO(≧∇≦)O !

普通の家の玄関のような小さな入り口に「出雲そば」と書かれた幟の立つ「上田そば」☆☆


早速駐車場の隅にバイクを止め、店内に入ると…

いかにも地元に根付いた感じのアットホームな店内。
奥さんと思われる明るくて優しそうなお姉さん
暖簾の奥の厨房からはご主人と思われる人が奏でるそばを切る軽快な包丁の音
しばらくすると出前から帰ってきた少年、もちろんの事ながらこの家の息子。

とにかくなんだかとてもステキな雰囲気のお店で割子そばを頂く。


で、これがまたうまいんだわ!
包丁で切ってるからそば一本一本に個性があるというか…ヤッパリそばはこうでないとね(^^)b

そばを食べ終わって記録を付けていると、奥さんが寄って来て一言。

  「一人旅!?どこからきたの?」

…やっぱり田舎はステキだね。
この暖かさというか、人一人に興味を持って接することのできる余裕と言うか…

これから出会うであろうこんな人達が一人旅の支えになってくるんだろうと確信した瞬間。

広島から来たことや、これから四国や九州を回る予定なこと、その他色々と話をし、
最後の別れ際には「気を付けてね、両親に心配させんようにちゃんと連絡するんよ!」と、優しい言葉をかけてもらっちゃいました。

また食べに行きたいな♪オススメですよ☆


寝るのかよ(; ̄□ ̄)ノ〃!!
◆Touring Photoへ→

松江を出発し、次は松江市街からR431島2と繋いで、"歴史的灯台100選"の「美保関灯台」を目指す。

…んだけど…

暑い!!暑すぎる!!!

このままじゃ熱中症に……(´Д`) と、思った午後2時過ぎ。都合よく道の駅を発見!!
R431沿いにあった道の駅「本庄」!!
数年前版の自分の手持ちのツーリングマップルには載ってなかったけぇ、まだ新しいんかな!?

あまりの暑さに、逃げるように飛び込んだ休憩所は……

なんとまぁ涼しい(´ ▽`).。o♪

ここで10分ほどくつろいで体温をさげると…しよ……

う……

( ̄O ̄)(−.−)(_ _).zZ


zzZ……



ナハッ(°◇°;)!!!





寝とったぁぁぁああ ( ▲ ;)!!! 笑


いつのまにやら小一時間の時間が…(=∀=;)

ま、一人旅だからいいんだけど…けど…
このままでキャンプ地に間にあうのか!!??


行ってみれば分かるか♪これぞ一人旅の“気ままさ”じゃね♪

白亜の灯台と“男前”
◆Touring Photoへ→

午後3時半
R431島2は思いの外快走でき、 道の駅「本庄」からは30分ほどで美保関の灯台についた。

海も空も、この上ない青さで真っ白な灯台を包んでいて、とてもきれいな景色。
いままで灯台に注目してみたことが無いせいか、どこがどう"歴史的"なのかはあまりわからないけど(^^;)
でも、これから少し灯台に注目してみようと思うほど、凄く美しい建造物だと思ったね!

人の寄り付かない岬の先端で海の安全の為に佇み続ける…

なんかカッコいぃぞこのやろうO(≧∇≦)O !!

灯台もさることながら、気になったのは灯台に行く少し手前
島2の美保湾越しに大山を望む海岸線に突如現われた、夫婦岩!!…!?

のように縄で繋がれた2つの岩ではあるが…

なんか違うような…

!!!  これってもしや!?

看板には「男女岩」……
つまりあれだ、かたち的に向かって右側が男ってこと!?

↑向かって右側の岩…

(≧∇≦)シ_☆バンバン!! 爆笑
いやいや、ご立派! 笑
世の中面白いものがあるもんだ!

さてさて、そんなこんなで一旦R431まで戻って、米子方面へ向かい、
R431R9といって大山へ。

キャンプ場はいくつかあるみたいだけど、次の日鳥取へ向かうことを考慮して、
鳥34沿いの船上山茶園原というキャンプ場を目指すことにする。

午後5時前
晩ご飯の材料を買うため、大山を目の前にしてジャスコに寄る。

姉にもらったナスとトマトを、家から持って来たスパゲッティで食すつもりで、挽肉を買う。
あとはマグカップを買ってなかったので、丁度よさそうなマグカップと、着火マンを購入。

ここから一気に大山を目指す!!

って…

R9から鳥54に入り、大山方面へ走ること十数分
とんでもないことが発覚!!!!


ガソリンが…足りん( ̄∀ ̄;)
なんとかキャンプ場まで行けたとして、次の朝海沿いまで出る分のガソリンが…

とりあえず、キャンプ場が思いのほか近くにあることを願って、キャンプ場を探す!!

バイクを止めて地図で探して、
案内板を見て探して、
ひたすら走って…


しばらくして気付いたことが一つ


逆走してる…

(ノ ̄■ ̄;)ノ!!??


鳥54を南下して鳥30に進むはずだったのに、ナゼが西へ…

やってしまった。

ガソリンが無いので来た道を戻って鳥取方向に軌道修正する余地は無し
せめて元来た、鳥54R9までと思うも、明らかに距離的に無理が…
ガソリンスタンドまで最短の残された道はただ一つ……

鳥24米子に…(T∀T)
せっかくここまで来たのに!!!


チキチョーーーーーーー!!

と叫ぶも、トムソーヤ牧場の看板があるのみ。 笑

結局米子へ逆戻り
やっとの思いでガソリンスタンドに駆け込み、
ガソリンを注いで……


途方にくれる。  λ....トボトボ… 笑


仕方ないので、最終手段!!

鳥取市内にあるおじぃ&おばぁの家へO(≧∇≦)O !
といっても、おじぃもおばぁも何年も前に天国にお引越ししてるので、
今は空家なんだけど。

けど、念のため家のカギ借りてきといてよかった〜♪
用心深い性格がここで開花!!

「用心深いならガソリン入れとけ」とか、
「道をちゃんと確認しろ」とか、そんな苦情は聞こえない 〜(/ ̄▽)/ 笑 

寝床さえ確保できれば何時に着こうが構わんじゃん(^皿^)♪
ということで、R9をひた走り、日もどっぷり暮れたころ鳥取に到着。

なんとおばぁの家は今もなお電気、ガス、水道をそのままにしてあるというラッキーな展開

ほんとに大丈夫なのか分からないクーラーをかけ
近所のスーパーでビールを買い
近所の温泉に悠々と浸かりに行き、
キッチンで晩飯を作る

今日のご飯は…


ナスとトマトのスパゲッティO(≧∇≦)O !

材料費、挽肉90円のみ!! 笑

って、ビールのほうが高い(; ̄∀ ̄)

ちなみに温泉は鳥取市内にある「日の丸温泉」
ココ(おばぁの家)に来た時は絶対入りに行くところ♪


いやなんとも快適(´ ▽`).。o 笑

いろいろあったけど…
初日はなかなか好調な滑り出し!!
ってことにしておこう 笑

一日目のデータ
◆Touring Photoへ→

走行距離428.2km
宿泊地おばぁの家 (鳥取市) :0円
入った温泉日の丸温泉 (鳥取市末広温泉町) :350円
使ったお金4329円 (給油1回)


↑このページの先頭へ戻る↑

この日の写真を見る



Copyright (C) 2007 鉄馬の友 All RightsReserved.

------広告欄------